死に物狂い

他人から影響を受けやすい人間のフィクション日記

Wake Up, Girls! Advent Calendar 2021の感想(という名の私信)

 今回こそTwitterで一言感想を書いていこうと思っていたのですが、結局まとめて読むのでまたもやこちらに書いてます。やはりおおむね感想という名の私信です。(実際はもはや独白かもしれません)

 記事の感想記事というのは、何やらコンテンツの再生産のようにも思われますが、そうは言ってもインターネットなので大丈夫だと思います。(?)

 

adventar.org

 

 

 と、例によって昨年末から書いていたものが今になって書き終わりました。というわけでGo! Go! Go!

(言及NGな方がおられましたら削除いたしますのでお気兼ねなくお申しつけください)

 

 

続きを読む

『青山吉能 SPECIAL LIVE 2021 よぴぴん家』配信版を視聴しました(あるいは、舞台上に見える人の生き様について)

 一時期FIRST TAKEの動画をひたすら見ている時期があった。きっかけは唐突におすすめ動画に現れたこと。Youtubeあるあるである。一発録りの定義がどうとかいう論争があるらしいが、さておいて歌や音そのものに焦点を当てた動画群は、当時の私を魅了した。

 

 

 数ある動画の中で、特に私が惹かれたのは、緑黄色社会のパフォーマンスだった。

 

 

www.youtube.com

 

 一声目で意識を一気に引っ張っていかれた。曲のキャッチーさ、演奏の鮮やかさはもちろん、耳から離れないボーカルの重さ。太くて伸びのある歌声。表情から溢れ出る感情。あまりにも強い。強いと言わずしてなんと評すればよいか。自然と耳を傾けてしまい、延々リピート再生をしていた。

 そう遠くないうちに人気が爆発するのだろうと思った。いや、そのときにはすでに、世界に見つかっていたのかもしれない。

 

 音楽的な正しい表現かは分からないが、もともと低い・太い声質の女性ボーカルが好きだった。頭と腹に響くような重い声だ。

 

 動画のコメント欄をたどると、こんなことを言っている人がいた。

「去年はヒゲダン、King Gnuと高音男性ボーカルが流行ったんだから、今年は低音女性ボーカルが流行るに違いない」

 そうかもしれない、と思った。

 

 

 低い声の女性ボーカルといえば、私には思い浮かぶ名前があった。青山吉能さんである。

 彼女の本職は声優(のはず)だが、数年前までWake Up, Girls!(「WUG」)という7人組の声優ユニットで活動していた。「していた」というのは、すでに解散をしてしまったからだ。

 彼女の声は7人のアンサンブルの中で、常に土台を支える役目を果たしていた。合唱経験も活かした、聞く人の頭に響き渡る重くてのびやかな声。高音でも耳を劈かないやさしい声。彼女の声は、ユニットの魅力を構成する重要な要素だったと言っても過言ではない。

 

 彼女の歌声を知ってもらうには何を紹介するのが適切だろうか。やはりまずはWUGでの活動が挙がるだろう。例えばこういった楽曲たちだ。

 

open.spotify.com

open.spotify.com

 

 

 純粋にもっと歌声を聞きたいと思っていた。

 

 

 

 

 嬉しい知らせがあった。青山吉能が初めてのソロライブを行うという。

 

www.youtube.com

(人間味あふれる素敵な人であることも付言しておく)

 

 

 そしてそれは、本格的な音楽活動の第一歩として行われるという。

 

 正確を期せば、ユニット解散後も、彼女が音楽活動から離れていたわけではなかった。コンテンツに関わる形で楽曲を歌い、ライブにも出演していた。

 声優として音楽に関わるのであれば、それは言うまでもなく正しい形だった。一方で、私の中に、キャラクタを介さない彼女の歌声を聞きたい欲があるのも事実だった。

 だから、満を持してという感じがした。

 

 

 

 12月4日土曜日。無事に現地チケットをご用意いただけなかった私は、配信を見るべく、パソコンの前で待機していた。19時をまわり、待ち望んでいた幕が上がった。

 

 

 以下は12月4日に開催された、『青山吉能 SPECIAL LIVE 2021 よぴぴん家』の配信版を視聴し、印象的だった事項に関する一ファンの感想である。なお、公のレポートとしては下記記事が詳しい。

www.animatetimes.com

 

続きを読む