埼玉県の某所にて、とある女性声優の髪型をめぐる野球戦、通称よぴぴ野球でオタクたちがしのぎを削ったその翌日のこと。東京・原宿でハッカドール最後のイベント、『ハッカドール THE めもりあるぱ~てぃ!!!』が開催された。いや、例によって最後かどうかは分からない。良くも悪くも、一度生まれたIPが死ぬことはないからだ。もちろん、展開がされる・されないの話はある。しかし、アニミズム的と言うのが適切かは分からないけれど、一度命を宿した空想的存在は、いつまでも生き続けるものだと私は思う。
正直に言って、私とハッカドールの間に深い縁はない。おぼろげながら思い出せば、リリース初期にインストールはしたものの、やたらとまとめサイトが挙げられてくるのに辟易し、プッシュ通知の音声にビビり、特に活用もせずまま、いつの間にかアンイストールしていた。スマホでニュース記事を見る習慣がなかったせいもある。その後は、精々KUROBAKOが話題になった際に、アニメを見た程度である。だから、メインキャラクタの3人をWUGのメンバーが演じていることなど知らなかったし、そもそもその頃はWUGもろくに知らなかった。
こんな関わり方だったから、チケットがとれるとは思っていなかった。この点、オカルト的だが、私は全てご縁の有無で捉えている。主義思想というかは、そう考えたほうが単に楽だからだ。ご縁があればチケットは手に入るし、なければ手に入らない。もちろん、世の中には、予約開始時間に画面に張り付かなければならないものとか、チームを組んで連番予約しないといけないものとか、あとは転売屋の攻勢等、どうしたって得られないものある。そういうのはもう、初めからご縁がないのだ。WUGの最終公演でさえ、もし外れていれば諦めただろう。いや、これはさすがに言い過ぎかもしれない。
結果として、チケットは当たった。ガチ勢に失礼と思って、グレードの低い方を選んだのが功を奏したのか。何であれ、当たったということは、ご縁があったということだ。なんとも幸せな話である。そんなわけで私は、会場の原宿クエストホールに向かったのだった。
強烈な日差しの下、原宿駅周辺はどうしようもないほど人に溢れかえっていた。『原宿表参道元氣祭』の影響らしい。よさこいの季節は夏なんだな。昨日の今日でそんなことを知った。観光客と衣装に身を包んだ人に紛れて、ハッカやWUGのTシャツを着ている人がいる。こういうオタクと日常が入り混じった光景を見るのは久しぶりで、少し懐かしく感じられた。
客席に座り、ふと前方を見ると、撮影録音禁止お兄さんの姿が目に入った。撮影録音禁止お兄さんとは、その名の通り、「撮影・録音禁止」と書かれた札を持ってステージ前に立っていたり、左右に移動したりしているお兄さんである。WUGのツアー参加時には毎週のように出会っていた。もちろん同一人物ではなく、概念的な存在であるが、ここでもまた私は懐かしさを感じていた。
開演すると、壇上に司会のDeNA・岡村直哉さん。そして、高木美佑さん、奥野香耶さん、山下七海さんの3人が登場した。
3人の姿を捉えた瞬間、なぜだか私の目には涙がこみ上げていた。流してはいない。心の充足とともに、ジワっと瞼の裏が濡れていく。何の感情なのかと言えば、それは嬉しさであり、喜びであり、やはり懐かしさであった。
5年間の歴史を振り返りながら、ゆるやかに時間が流れていく。第1部のトークコーナーが終わり、第2部のミニライブコーナーが始まろうとしたその時、スクリーン上に現れたのはハッカドールの3人だった。彼女たちはおもむろに手紙を読み始めた。客席にいる、私たちに向かって。ああそうだったなと、想いの丈を私たちにぶつける三人を見ながら、私は3月8日に見た光景をそこに重ね合わせていた。コンテンツに区切りがつくとはこういうことだった。
その後、画面の中の3人と入れ替わるようにして現れた3人を見て、私はどうしたものかと思っていた。3人の名前を呼べること。そして、歌が、踊りが、フォーメーションチェンジが、笑顔の3人のその全てが、私の涙腺を殴っていた。しかし、それはよくないことだと思った。ここはハッカちゃんの場であるのだから。私の持った感情は場違いで、ハッカちゃんのファンに対しても失礼である。だから私は笑うことにした。楽しいと言って、笑うことにした。そしてそれもまた、嘘偽りのない感情だった。
終演後、3人からのお見送り会があった。いつぞやと同じく、またもやお見送られ会である。ハッカドールというコンテンツは私を泣かせに来ていた。
SSAのときは2秒で7人だったが、今回は2秒で3人。理論的には、一人あたり倍の時間交流できるはずだが、特にそんなことはなかった。流れ星に願いを伝えるがごとく、早口に「ありがとうございました」と3回発したままの足で、私は会場を後にした。
来た時よりも日差しは心持ち弱くなっていて、原宿駅周辺の人の波も、ほんの幾分かましになったように思えた。雑踏に紛れながら、駅のホームへと足を進める。品川方面の電車を待ち、徐々に心身が日常へと戻される過程で、ふと感情が湧き上がった。不意をつかれた私は、今度こそ涙を流した。
結局私はまだ、7人の面影を追いかけている。